ただいまコメントを受けつけておりません。
雑記 > ETF > 分配回数、年4回以上のETF (外国株編)
先日に引き続き、 年4回以上分配があるETFの調査です。
今日は外国株と外国債券のETFです。
コード | 略称 | 売買単位[口] | 市場価格[円]※1 | 分配金支払回数 |
1313 | KODEX200 | 10 | 2,713 | 5※2 |
1584 | KODEXサムスン株 | 10 | 626 | 5※2 |
1557 | SPDR500 | 1 | 23,820 | 4 |
1587 | iS米国超大型株 | 1 | 10,520 | 4 |
1588 | iS米国小型株 | 1 | 13,970 | 4 |
1589 | iS米国高配当株 | 1 | 9,070 | 4 |
1677 | 上場外債 | 10 | 59,300 | 12 |
1566 | 上場EM債 | 1 | 65,200 | 6 |
松井証券では1日の約定金額が10万円以下であれば手数料0円で購入できます。
なおJDRは米国で30%、国内で20%と2重に税金がかかる場合がありますのでご注意ください。
また以前、SPDR500を保有し、比例分配方式にしていた時に、配当金領収証が送られてきました。登録配当金受領口座方式ではどうなるかわかりませんが、楽天の株式配当金受取プログラム狙いの場合はご注意ください。
ただいまコメントを受けつけておりません。